タコの出汁と春野菜の元気をたっぷり吸ったプリプリ糸寒天の美味しさを楽しめるレシピです!

| 材料 | 4人分 |
|---|---|
| 糸寒天 | 8g |
| アスパラガス | 4本 |
| フキ | 50g |
| スナップエンドウ | 50g |
| タコ | 80g |
| 鷹の爪 | 1本 |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
おすすめの寒天: 食べちゃう寒天
作り方
- 糸寒天は水で数分戻して、水けを切っておきます。
- 野菜は下ごしらえをしてさっとゆで、5cmほどに切ります。
- タコは薄切りにします。
- フライパンにオリーブオイル、にんにく、しょうが、鷹の爪(輪切りにする)を入れ、香りが立ったらタコを入れて炒めます。
- 野菜を加えて炒め、塩コショウで味を調えます。火を止めて糸寒天をさっと混ぜ合わせます。
コツ・ポイント
糸寒天を入れて加熱すると溶けてしまうので、火を止めてからさっくり混ぜ合わせて下さい♪
春野菜のほろにがや甘みをたっぷり楽しめるさっと炒めです。糸寒天を入れると余分な水分を吸ってくれるので、べちゃっとしないメリットもあります!
そして野菜の元気をたっぷり吸った糸寒天はとても美味しいですよ!

